秋、あれから2か月
よく晴れた空の下、さわやかな空気を体に感じながら仕事で外を歩きました。住民基本台帳法に基づく実態調査でした。役所の近くの世帯中心でしたので、自転車も使わず自分の足で一軒一軒回ってみました。国勢調査の回収と間違えられ、調査票を差し出された家もありました。足早に移動しても汗一つかかず、ネクタイが気にならない季節になっていることを改めて実感しました。
背中にジワッとした汗を感じながら地区図書館の自動ドアを抜けました。外が際立って暑い分だけ、省エネ冷房でも充分涼しさを与えてくれました。よく利用する図書館ですが、たいへん忙しい職場なので借りるのに少し気兼ねしがちでした。でも、そのような気遣いは図書館職員の皆さんへは無用なようです。いつも笑顔で「もっともっと借りてください」と勧められ、私もお言葉に甘えて2週間に4冊を目安に利用していました。2か月ほど前の土曜日でした。「ブログでできる簡単ホームページ作り」の本が目に入りました。
多くの組合員に組合の活動などを身近に感じてもらうため、従来の情報宣伝方法に加えてインターネット利用は効果的ではないだろうかと数年前から考えていました。また、一方的な言われ方の公務員バッシングに対して、公務員側の言い分も発信する必要があるのではないだろうかと最近考え始めていました。ただ組合の公式ホームページは不特定多数に発信する困難さや日常的な管理面などの問題が議論となり、すぐに開設できる見込みはありませんでした。
ブログという言葉は聞いていましたが、あまり具体的なことは知りませんでした。図書館で借りた本を読み、誰でも簡単に開設でき、日常的な更新も手軽にできることがよく分かりました。ウェブ上のログ(記録)を略してブログとのことで、専用のソフトや知識も不要でした。さらに借りた本はココログを想定したマニュアルで、自分のプロバイダはニフティつまりココログ。これは、とにかくチャレンジしてみようと思い立ち、本を手にした3日後には「民主党と小泉自民党」をウェブ上に投稿していました。 (つづく)
| 固定リンク
コメント